医院BLOG 2022年12月5日 矯正装置の種類/マルチブラケット装置について マルチブラケット装置とは、歯の表面に「ブラケット」を装着し、「アーチワイヤー」の力を利用して歯並びを […] 続きを読む 2022年11月7日 旭川公園通り矯正歯科における矯正診断と治療計画の立案のためのデジタルワークフロー 旭川公園通り矯正歯科では、当初より3Dデジタル矯正システムを取り入れ、患者さまにより正確で安心の矯正 […] 続きを読む 2022年11月4日 抜歯矯正/健康な歯を抜く理由 矯正治療では、むし歯などになっていない健康な永久歯を抜いて治療を行う場合があります。どのような歯並び […] 続きを読む 2022年10月4日 矯正治療後は後戻りする?? 結論からお伝えすると、必ずしも後戻りがおこるわけではありませんが矯正治療で治した歯並びは永久的なもの […] 続きを読む 2022年8月30日 子どもの矯正/必要性と注意点 子どもの矯正治療では、上下の前歯4本ずつ(すべて永久歯)と6歳臼歯とよばれる奥歯に装置を装着し治療を […] 続きを読む 2022年8月29日 子どものマウスピース型矯正装置による治療 子どもでもマウスピース矯正は出来ます。当院でもインビザラインファーストという子ども用の「マウスピース […] 続きを読む 2022年8月27日 子どもの出っ歯、その原因と治療方法 出っ歯はできるだけ早い時期に治すことをお勧めします。低年齢のうちに矯正治療を始めれば、出っ歯の根本原 […] 続きを読む 2022年8月24日 歯科矯正治療は何歳まで? 歯科矯正治療に年齢制限はありません。初回カウンセリングで「私くらいの年齢でも矯正治療は可能ですか?」 […] 続きを読む 2022年7月14日 矯正治療における精密検査の内容と目的 矯正治療における精密検査は、レントゲン・CT撮影、口腔内・顔面写真撮影、口腔内スキャンを行い、そこで […] 続きを読む 2022年6月28日 矯正治療は医療費控除の対象になる? 医療費控除とは、自分や家族の病気・怪我などにより医療費を1年間に10万円以上支払った場合に受けられる […] 続きを読む 最近のブログ 矯正装置の種類/マルチブラケット装置について 2022年12月5日 旭川公園通り矯正歯科における矯正診断と治療計画の立案のためのデジタルワークフロー 2022年11月7日 抜歯矯正/健康な歯を抜く理由 2022年11月4日 矯正治療後は後戻りする?? 2022年10月4日 子どもの矯正/必要性と注意点 2022年8月30日 アーカイブ 2022年12月 (1) 2022年11月 (2) 2022年10月 (1) 2022年8月 (4) 2022年7月 (1) 2022年6月 (1) 2022年5月 (1) 2022年4月 (4) カテゴリー カテゴリーなし