舌側矯正(裏側矯正)

舌側矯正とは

歯の裏側にブラケットを装着して行う舌側矯正です

舌側矯正(裏側矯正)は、リンガルブラケットという歯の裏側に装着するブラケットを使用して行う矯正治療です。金属を使用しても、裏側なので一見矯正をしているとはわかりません。「人前に出る仕事をしていて見えない矯正治療をしたい」「誰にも気付かれずに矯正したい」という方におすすめの方法です。

誰にも知られず矯正治療をしたい方に

舌側矯正(裏側矯正)は、ブラケット矯正の一種で、歯の裏側にブラケットを装着して矯正を行います。
そのため目立ちにくいですが、舌に装置が当たるなど、最初のうちはお口の中が窮屈に感じるかもしれません。歯の裏にブラケットを装着する治療は、表側のブラケット矯正よりも、より高い技術が必要になるため、費用も比較的高くなります。

リンガルブラケット

メリット

・目立ちにくい

デメリット

・舌に装置があたる
・比較的高額

人前に出るお仕事の方に

舌側矯正(裏側矯正)は、家族にすら気付かれずに治療を行っている方もいるほど、矯正治療をしているとはわからない治療方法です。受付や営業のお仕事をしている方、接客業の方など、「矯正をしたいけれど見える矯正を始めるのには抵抗があって…」という方にこそ、行ってみていただきたい治療方法です。

舌側(裏側)矯正のメリット・デメリット

舌側(裏側)矯正のメリット

他人の目を気にせず矯正治療ができる

舌側(裏側)矯正では、矯正装置が外側からは見えないため、他人に気づかれずに矯正することができます。矯正装置が見えないので、だんだんとキレイな歯並びになってきたとき、いち早く「きれいな歯並びになった」と感じられるのも利点です。

むし歯トラブルが起こりにくい

歯の裏側に装置をつけると「磨きにくいからむし歯になりやすそう」と思う方も多いのではないでしょうか?実はその逆で、歯の裏側はむし歯になりにくい場所です。エナメル質が表側より3倍も厚く、細菌の出す酸に強いのです。また舌側には常に唾液が循環しているために、唾液の殺菌作用によってむし歯菌が増殖しにくくなっているのです。

舌で前歯を押す癖の防止になり、後戻りのリスクが減る

リラックスした状態の時、舌は上の歯の付け根から1センチほど奥の「タンスポット」にあるのが普通です。つまり、舌が前歯に触ってしまっている方は、無意識に前歯を押してしまっているのです。この癖が治らないと、矯正で綺麗な歯並びを手に入れても後戻りしてしまう可能性があります。リンガル矯正では歯の裏側に矯正装置が付いているので、舌が歯に触れることを防ぎ、後戻りの原因となる癖を直すきっかけになるのです。

舌側(裏側)矯正のデメリット

お口の中に違和感を感じる場合もあります

舌側(裏側)矯正では、常に装置と舌が触れ合っている状態になるため、最初のうちは違和感を感じます。しかし、1~2週間ほどで慣れて、違和感を感じなくなる方が多いようです(個人差があります)。新しい装置だと、ブラケットそのものが小型化してきているため、違和感が少なくなっており、数日で慣れてしまうこともあるとされています。

発音がしづらくなることも

歯の裏側に装置をつけるため、舌の先を歯の裏にあてて発音する言葉がしゃべりにくくなることがあります。日本語では「サ行」「タ行」「ラ行」が発音しにくくなるようです。一般的には、装置の装着から1~2か月程度で慣れ、普段どおり発音できるようになりますが、まれに、意識的に発音の練習をしないといけない場合もあるようです。

表側のブラケット矯正よりも費用が高い

実は舌側矯正(裏側矯正)では、表側のブラケット矯正と比べると、大体1.5倍ほどの費用がかかります。その理由は、患者様ごとにオーダーメイドの装置を作る必要があるため、また、より高い技術が必要なためです。歯の表面に比べ、裏側はでこぼことしていて複雑な形なので、表側用の矯正の装置を使うことができません。裏側矯正では、矯正装置の制作に手間がかかるために費用が高くなります。また、歯の裏は見づらく、装置の調節に手間と時間と、高い技術が必要となるのです。

BACK TO TOP