
料金表

料金表
こどもの矯正治療(混合歯列)
矯正治療の料金には、下記の表のとおり大きく分けて5種類あります。
相談料 | 無料 | 矯正治療の流れや料金、予想される治療期間について簡単に説明いたします。 |
---|---|---|
検査料 | ¥10,000 | レントゲン写真、歯の模型、口の中や顔の写真などの資料をとります。 |
診断料 | ¥30,000 | 上記の検査結果をもとに、現在の問題点を抽出して立案した治療の方針と計画、方法、期間、費用などを詳しく説明いたします。 |
装置料 | ¥300,000 | 第Ⅰ治療に必要な装置の基本料金です。 *第Ⅱ期治療(永久歯列)が必要となった際には、移行料金の¥250,000を徴収します。 |
¥50,000 | 上顎前方牽引装置(フェイスマスク)加算 *骨格に問題のある反対咬合の患者さんのみに適用する装置です | |
¥30,000 | クリアブラケット加算 ※希望者のみ | |
¥20,000 | ホワイトワイヤー加算 ※希望者のみ | |
処置料 | ¥4,000/回 | 歯を動かしている期間の処置料(約1か月間隔) |
¥3,000/回 | 保定期間の処置料(2~4か月間隔) |
成人の矯正治療(永久歯列)
矯正治療の料金には、下記の表のとおり大きく分けて5種類あります。
相談料 | 無料 | 矯正治療の流れや料金、予想される治療期間について簡単に説明いたします。 |
---|---|---|
検査料 | ¥10,000 | レントゲン写真、歯の模型、口の中や顔の写真などの資料をとります。 |
診断料 | ¥30,000 | 上記の検査結果をもとに、現在の問題点を抽出して立案した治療の方針と計画、方法、期間、費用などを詳しく説明いたします。 |
装置料 | ¥550,000 | 治療に必要な装置の基本料金です。 当医院では、矯正治療が最終的に終了するまでの料金設定となっておりますので、材料、写真、レントゲン、などに対する費用の追加料金は一切頂きません。 |
¥50,000 | クリアブラケット加算 ※希望者のみ | |
¥50,000 | ホワイトワイヤー加算 ※希望者のみ | |
¥200,000 | インビザライン加算 ※希望者のみ(透明のマウスピースタイプの装置を使用します。) | |
¥250,000 | ハーフリンガルブラケット加算 ※希望者のみ(上の歯のみに裏側の見えない装置を使用します。) | |
¥300,000 | リンガルブラケット加算 ※希望者のみ(上下の歯ともに裏側の見えない装置を使用します。) | |
処置料 | ¥5,000/回 | 歯を動かしている期間の処置料(約1か月間隔) |
¥3,000/回 | 保定期間の処置料(2~4か月間隔) |
※金額は全て税別となっております。
矯正料金の支払方法などについての相談を承っております。また、矯正治療費は医療費控除の対象となります。詳しくは国税局のホームページなどをご参照ください。必要な場合は当院で診断書も発行しております。
その他、ご不明な点などございましたら、ご遠慮なく受付までお問い合わせください。
保険適用治療
先天疾患を伴う不正咬合や顎矯正手術が必要な顎変形症の場合の矯正治療は、健康保険の適用となります。
支払い方法・支払い例
当院では、分割支払いにも対応しております。最大で84回の分割支払いも可能です。
支払い回数 | 金利・分割手数料 | 頭金 | 子どもの矯正治療 月々の支払い例 | |
---|---|---|---|---|
例1 一括支払い | 1回 | なし | 0円でもOK | |
例2 分割支払い | 2~6回 | なし | 0円でもOK | 50,000円(×6か月) |
例3 分割支払い | 7~84回 | 年利3.9% | 0円でもOK | 12,500円(×24か月) |
※処置料は別途必要になります。
安心の保証制度 再治療時の装置料は無料
治療後に、万が一、元の歯並びに戻った場合、再矯正治療時の矯正装置料は無料(3000円から5000円の処置料は徴収いたします。)とさせていただいております。
矯正治療には歯を移動させた後、保定と呼ばれる期間があります。保定とは、動かした歯を新しい位置に安定させるために行う重要な治療です。保定期間中は、専用の保定装置を使用し、定期的にメンテナンスを行う必要があります。装置料無料で再治療を行うためには、歯科医師の指示に従っていただいた方に限ります。
緊急時の応急処置は無料
治療中に装置が故障して、装置が装着できなくなったり、痛みが出てしまったりするかもしれません。そんなとき、お金のことを気にして、そのままに放置してしまっては治療の進行の妨げになります。このような緊急時の応急処置については、当院では処置料をいただいておりません。何かございましたら、安心してお気軽にお問い合わせください。
お支払い方法
・初回カウンセリングは無料です。お気軽にご相談ください。
・検査料&診断料は、当日にお支払い頂いております。
・装置料は、矯正装置を装着した日より、6ヶ月以内にお支払いをお願いいたしております。
・処置料は、処置をされた日(予約日)にお支払い頂いております。
・領収書の再発行はできません。
※窓口でのお支払い、銀行振込の場合、金利は一切頂きません。(振込手数料は患者様の御負担となります。)
※ローンでのお支払いもご利用になれます。
お見積りを希望の方は
費用がいくらかかるのか明確にならないと心配と思います。当院では、初回カウンセリングを無料で行っております。無料初回カウンセリングでは、矯正治療に関するさまざまな相談の他、費用について説明、分割支払いの相談、お見積りの発行も可能です。お気軽に、ご利用ください。